大会の位置づけ

毎週のようにあちこちで開催されているマスターズ水泳大会。


皆さんは、どのくらい出場していますか? そして、それぞれの大会にどのように臨んでいますか?


この一年、ワタクシが出場した大会は・・・

大会名 出場種目
1月  新春スイムミート大阪  25Fr, 200Fr, 100Fr, 50Fr
2月                          
3月                          
4月  短水路松山       400Fr, 25Br
5月  短水路大阪       100Fr, 200Fr, 50Fr, 50Fly
 短水路京都       100Br, 50Br       
6月  コナミマスターズ    100Br, 50Fr       
 大阪オープン      50Br, 50Fr, 100Br, 200Br
7月  ジャパンマスターズ   100Br, 50Br, 50Fr, 200Br
8月  実業団全国大会      50Br
9月  なみはやマスターズ   100Br, 50Fr       
 レインボーカップ    200Br, 50Fr, 50Fly,100Br
10月                          
11月  コナミマスターズ    100IM, 100Fr    
 オールマスターズ    400Fr, 200Br    
12月  高槻市民大会      100Br,100Ba, 50Ba   


ばらつきはあるけど、平均すると月に1大会のペースで13大会。

この13大会、すべて同じように臨んでいるわけではありません。

ワタクシの場合、大会をおおよそ以下の3つに位置づけています。


A:本気で狙いに行く大会
B:A大会への準備に位置づける大会
C:練習の一環として出場する大会


今年であれば、A大会はジャパンとレインボー。

A大会には、ちゃんとテーパーして、言い訳できない状態で臨みます。

ジャパンに向けての準備大会に位置づけたのが、短水路京都、大阪オープン。

レインボーに向けての準備大会が、なみはやマスターズ。

B大会前は、ショートテーパー。直前数日は練習量を少し控えめに。

C大会は、練習の一環として出るものなので、ノーテーパー。

というか、むしろ追い込んで疲れた状態で出たりします。

典型的だったのが、11月のコナマス。



AとB、BとCのどちらも境界はそれほど明確なものではありません。

レインボーは一応Aだけど、ジャパン前ほどきっちりテーパーはしていない。

今年前半にFr中心に出ていた新春とか短水路松山、大阪などはBとCの間のような位置づけ。



なぜ、このようにA,B,Cと位置づけるのか?


まず、すべての大会を本気で狙いに行くのは、無理なんですね。

本気で狙おうと思うと、持久力練習でキツイ練習に耐えれる身体を作ったり、泳ぎのテクニックを磨いたり、キツイ練習でスピード持久力を高めたり、スタート・ターンのテクニック磨いたり(これはちゃんとできていないけど)・・・とやること盛りだくさん。

これらを1−2ヶ月ごとに回すのは不可能。というか、じっくりやろうと思うと年に2回くらいでしょうね。

だから、狙いに行く大会は年に一つか二つ。

今年のワタクシの場合、最大のターゲットはジャパン。

レインボーはジャパンに向けて準備したもの上に、スピード持久力を上乗せして臨む。

こんなスタンスでした。


ジャパン前、貴重な長水路大会として、ジャパンへの準備大会になるのが大阪オープン。

2008年に始まった大会で、毎年ジャパンへの準備大会として出場しています。

そして、大阪オープン⇒ジャパンでタイムを上げる。08、09、11年と両大会で200Brに出場して、すべてタイムを上げました。


一方、完全に練習の一環として出る大会もあります。

非公認大会とか、公認大会でも小さめの大会や、大きい大会でも開催時期によっては練習の一環にします。

練習で追い込んでおいて疲れた状態でどこまで頑張れるかとか、短いレース間隔でどこまで頑張れるかとか、前半から突っ込んでどこまで頑張れるかとか・・・

自分なりに色々テーマを考えて臨みます。


先日出場した高槻市民大会は、C大会の位置づけでエントリーしていました。

が、金曜日に会社の忘年会で呑みすぎて土曜日は二日酔い。一応練習はしたけど、体調悪くてあまり泳げず。

その週は水曜日しか泳いでいなかったので、結果的にはB大会に臨むような形(ナチュラル・テーパー?)になりました。

スパッツベストが出た裏には、こんな背景があったのでした。



そうそう、大会の位置づけで一つ忘れていたカテゴリーがありました。


E:旅を遠征を楽しむ大会!! スイトモとの交流を楽しむ大会!!


EはEnjoyのE!!



皆さん、お好きですよねぇ〜♪


マスターズ水泳、やっぱりこれがないとね〜♪


アタシャ、Eばっかりだよって?


それもまた、よろしいかと〜♪♪




◆ベース持久力強化

距離×本数×セット サークル、セットレスト 内容
W-up 400  
Combo 100 x 16
1-4 @2'00 Fly SA
5-8 @1'55 Ba SA-Swim
9-12 @1'50 Br KRLS
13-16 @1'45 FRIM
KPS 150 x 8
1-4 @2'45 Fr : 2'26"-20"
5-8 @3'00 Br : 2'36", 34", 29", 25"
Easy 100
Kick 200 x 4 @3'30 Ba w/Fin : 3'11", 07", 04", 00"
C-down 400

今日の泳距離: 4500m

メニュー用語 110724.xls 直


土曜日恒例の朝錬。

強度はそれほど上げず、キックを多めにしたベース持久力向上メニュー。

少しずつ、Brでの泳ぎこみ量を増加中。

ただ、スイムで200をやると泳ぎが崩れてしまうので、KPSをうまく取り入れて。

今日はKPSのラストがいい感じだったな。