高速水着 VS 新規定水着

昨日のスピードマスターズ。テーマは二つでした。

1.短いレース間隔で全力を出し、どこまで頑張れるか?
2.新規定水着(織物、ハーフスパッツ)が高速水着(ラバー、ロンスパ)と比べてどうか?

まず、この試合をエントリーしたときからのメインテーマである1から。
4時間強で6本、うち2本が100mというエントリー。注目すべきは最後の2本、50Brとフリーリレー。50Brは新春の混合メドレーリレーで32"8(引き継ぎ、高速水着)だったことを考えると、今回の33"48は納得のタイム。最後のフリーリレーについては、正確なラップは不明だけど、引き継ぎで26"中盤〜後半ならマズマズ。レース間隔が短い中、頑張れたと思う。


次に、皆さん気になる水着の比較。


結論から言うと…

『思ったほど違いは大きくない。そう遠くないうちにベストは更新できそう。』


最初の100Brはベストから2"3遅かったけど、先々週のFIAで長水ベストから1"7遅かったことから、高速水着⇒新規定水着による落差は0"6程度。朝早い時間でのレースだったことを考えると、タイム落差はわずかなもの。ベストとの差が大きいのは調子を落としていたり、練習不足で後半落ちたせいもある。前半、それほど突っ込んだつもりはなく、いつも通りのストローク数で泳いだけど34"5で入れているので、しっかり練習できれば元のレベル(=高速水着のタイム)に戻せるはず。

フルボディのラバーで臨んだ100Fr。1年前にベスト(59"84)を出したときと同じ水着で今回は1'00"33と0"5落ちだから、50mを高速水着で泳いだら半分の0"2−3落ちと推測される。

で、50Frはベスト(26"68)から0"37落ち。去年の5月、6月に短水路大会や大阪社会人大会で出したタイム(26"89、26"95)と比べると、タイム落差は0"1−2程度。上述のとおり、高速水着で泳いでもベストから0"2−3落ちが予測されたことを考えると、新規定水着でもほとんど変わらない。

50Brはベスト(32"98)から0"5落ちだったけど、上述のとおり新春の混合メドレーで引き継ぎ32"8。フラットスタートよりも0"4速くなるとすると、新春当時の実力は33"2と推測。で、今回33"48だったから、差は0"3程度。


初めてバイオラバーのロンスパを着用してベストを連発した08年9月のレインボーカップから1年半。高速水着に慣れきっていたので、新規定水着で泳ぐのは正直怖かったです。『タイムが大幅に落ちて、ラバー着用前のレベルに逆戻りしてしまうのではないか』と。

けど、勇気を出してチャレンジしてみたら、思ったほどタイムは落ちなかったので、何とかなりそうという自信がつきました。


これからも前向きに頑張っていこうと思います。