第1回長水路練習会

昨日、大阪プールを2時間借りて、長水路練習会をしてきました。


参加者は9名。

Ayuさん、ヨッシーさん(KSB)
DEN2さん、ビレッジさん(KI)
永遠の若手さん(KNM)、もりぷうさん(カル■コ)
IM大好きさん、タケさん、トビ亀(2bFISH)



◆テーマ
①ダウンキックとアップキックのバランス
②クロールの左右バランス
③スピード持久力

W-up 100x6 @2'00 Choice
Kick 200x3 @4'00 GK w/Fin SideR - Ba - SideL - Fr by 50
Swim 100x3x2 @1'50 SR='30
 1s : Fin L - Paddle R (または逆)
 2s : Fin R - Paddle L (または逆)
Drill 50x6 @1'15 S1 内容は各自で
Main Set
 50x16 @1'10 3Fast(S1) - 1Easy(Choice)
 rest 2'00
 50x2 @3'00 S1 Dive Max
C-down 200+200

Total 3400



15:45、大阪プールの入り口に集合。


参加メンバーの中には初対面同士の方々もいらしたので、最初に自己紹介。


着替えて準備体操したり、壁際にベンチを沈めたりして(これがないと深すぎて、インターバルの間もシンドイ!)、16:15から練習開始。



アップ後のキックは第1のテーマ「ダウンキックとアップキックのバランス」。

フィン付けてのサイドキック、ダウンキックとアップキックのバランスが悪いと真っ直ぐ進まず、コースロープか真ん中の方かどちらかへ寄ってしまいます。

今回は右向きから始めて、上⇒左⇒下という順番でやりましたが、左向きから始めたり、回る方向を逆にしたり、50mずつでなくてキック6回ごとに向きを変えたり・・・

色々変化させることで、自分の癖がより明確になると思います。



続いて、フィンとパドルを対角に装着して「クロールの左右バランス」。

左フィン−右パドルの組み合わせだとスムースに泳げるけど、逆の組み合わせにするとぎこちなくなったり。

今回は時間配分の関係で100x3x2にしましたが、時間があれば100x2x4等もう1サイクルやることで、より左右差を明確に感じるでしょう。

トップスイマーでも左右アンバランスに泳いで速かったりする場合もあるので、左右バランスをよくすることが唯一の正解ではないと思います。




いずれも、まずは自分の癖を知るところから。

その上で、どう改善・修正していけば、自分が速く泳げるようになるか。

それを自分で考えながらやっていくところに楽しみがあります。




S1のドリルで泳ぎを整えてから、メインセットへ突入〜♪

1コースに9人いても長水路なので、10秒間隔でも大丈夫。

前との間を広げることで、なるべく流れに乗れない状況でやりました。

1本目は40"で行けたけど、徐々にタイムが落ちて後半は42"−43"かかってしまった。

後ろから、もりぷうさんが40"−41"くらいで泳いでくるので、頑張らねば!と思って必死で泳ぎましたが、下半身が沈みがちになるという最近の悪い癖が出て、力任せの泳ぎになってしまった。

おかげで、背中がヘロヘロ〜 (T_T)

たぶん、普段でも悪い癖が出てるんだろうけど、短水路だとごまかせちゃうんだろうな。

それが長水路になるとモロに出て、しんどさを感じるんだろう。



最後にDiveでS1 Maxを2本、37"と38"。

2本ともラスト15mから背中と上腕がヘロヘロで力入りましぇん。。。



ダウン後、珍しいアイテムを試したり、スタート練習したりして18:00に終了。

実は、長水路でまともな練習をしたのは今回が初めて。

自分の悪い癖を、より明確に感じられたのは良かった。

問題はこれをどう修正していくか。色々、考えながらやっていこう。


それと、普段とは違うメンバーとの練習会で、いい刺激を沢山もらいました。

ホントは2コース借りて、同レベルの人と競いながらメインセットをやると、もっと刺激になるんですけどね。

さすがに人数集めるのが大変かなぁ。。。




練習後は、都合のつくメンバーで夜の部を開催。

サーモンずくしのコースと、締めの蕎麦食べ放題に舌鼓を打ちつつ、いつものように延々と水泳談義。


楽しくハードな練習ができたし、水泳談義で盛り上がれたし、充実した一日でした。


参加された皆さま、ありがとうございました。


また来週も、楽しくハードに練習しましょう〜♪