距離適性

距離適性といっても競馬の話ではありません。
陸上でも水泳でも、10秒‐20秒で決着がつく種目から、2時間かかるマラソンや10kmのOWS(Open Water Swimming)まで様々な距離の種目があります。

競泳の場合、50m〜200mが短距離、200m〜400mが中距離、400m〜1500mが長距離って感じですかね。マスターズ水泳になると少し変わって、25m〜100mが短距離、100m〜200mで中距離、400m以上が長距離って感じでしょうか。

野生の世界では、ライオン・トラ・豹・チーターといったネコ科の動物はスプリンター。風下からそっと獲物に近づいて、一気にダッシュして仕留める。地上最速といわれるチーターは100mを3秒くらいで走りますが、そのスピードを持続できるのは200m程度。あとは途端にスピードが落ちるらしい。
一方、狼などのイヌ科動物は長距離ランナー。ネコ科のようなスピードはないけど、走って走って獲物を追いかけて、バテてきたところで仕留める。群れを組んで、最初に追いかける係、中盤しつこく追う係、最後に仕留める係と役割があるらしい。粘って粘って走り続けられる長距離ランナーですな。

でもって、ネコ科・イヌ科両方の肉食動物から逃げなければならないウマ科などの草食動物は、チーターに襲われても逃げ切れるだけのスピードと、狼に追われてもばてずに振り切るだけの持久力を併せ持つ中距離ランナー。

あなたはどのタイプですか? ネコ科?イヌ科?それともウマ科?

昨日の合同練習は、イヌ科に近づくべく、持久力練習でした。内容は予告メニュー通り。

◆テーマ:フリーで持久力強化。

距離×本数×セット サークル、セットレスト 内容
W-up 400
Drill 50 x 8 @1'10 Fr Single Arm-A,B,C, Spin Roll by 2
Swim 50 x12 @1'05 IM-S x 4
Main 50 x48 @ '50 Fr: 42"-40"
C-down 300

土曜日の二部練習の疲れが残っていて身体中が痛かったけど、アップ→ドリル→IM-Sで無理せず徐々に上げていったら、メインスイムではどうにか身体が動いた。30本目あたりで気持ちが折れそうになったけど、みんな頑張ってるしと思ってどうにかペースを落とさずに泳げた。来週は100mでやりましょうか。